HOME>新着レポート バックナンバー集
オーダースーツのヨシムラ
新着レポート

 上手な礼服の選び方は?
 そろそろジューンブライドの時期を意識しないといけない時期がやってきました。

 SHOPMASTERは今年33才ですので、もう友人達に招待される年齢を過ぎましたが、今度は会社の代表としてお呼ばれされることが多くなってきました。(こっちの方が高くつくので辛い・・・)

さて、そんな結婚式シーズンを前に上手な「礼服の選び方」を今回はご紹介したいと思います。

礼服選びのポイントを色・素材・デザインの3点でそれぞれ考えてみました!

1.色は・・・
 礼服選びの一番のポイントは「色」ですね。
何故かというと礼服を着るときは結婚式でもお葬式でも「み〜んな黒」黒一色です、よね?
そうなると集合写真の時など皆さんが一同に並ぶと、同じ黒でも「黒の深さ」に違いがあることがすぐ分かります。

実際「黒の染め」は実は大変難しく、特にポリエステルが入ると「白っぽい黒」に見えてしまいます。
これは「ウール(高級)>ポリエステル(安物)」という図式で行きますと「白っぽい黒」=ポリエステル混=安物となり、あんまり良くありません。

☆★☆ SHOPMASTERより一言・・・
 話を中座しますが、ちょっとだけポリエステルを弁護します。
上の説明では「さもポリが入ると白っぽくなって良くない。」ように思われるかと思いますが、そんな悪いことばかりではありません。
 事実、ポリエステルの合繊メーカーでも最近技術革新が著しく、ウール100%の黒よりも発色の良い生地があります。(当店でもお取扱いしています。)こういった生地は色はウール以上の黒を持ち、またポリエステル混なのでシワになりにくく耐久性も高い、しかもお値段が比較的安価と実は大変お買い得です。
 こんな生地があることも事実ですので、私のでの話は一般論としてお考え下さい。
(私自身も自分の礼服はポリエステル混もあります。)

 でも皆さんは礼服を買う時はそこまで生地や出来上がったスーツを何種類も比較するような事はしませんよね。
だからそこが一番の落とし穴なんです!

ですから、礼服選びは「お値段」と「黒の深さ」のバランスで買われると良いと思います。

2.素材は・・・
 ポリエステルについては1.でご説明しましたのでここでは「礼服」を「ブラックスーツ」として普段の時も使いたい方や「結婚式には適していてもお葬式には不適」の素材などをご紹介します。

ブラックスーツとして普段から着用したい!
 礼服は年に数回しか着ないのでもったいない!と思われる若い方は、よくブラックスーツで礼服の代用をします。
年配の方からはちょっとお叱りを受けてしまうかもしれませんが、若い方に礼服だけの出費は痛いですから、こんな使い方も個人的には良いと思います。

 そんな礼服をお考えの方は、こんな基準で考えれば良いと思います。

(1)まずは礼服にこだわらず、初めからブラックスーツを作るつもりで・・・
・・・礼服地というのは生地の織り方が「平織り」のっぺりしたものが多く、これではどんなにデザインをお洒落にしても限界があります。
礼服の延長で考えるとデザインが凝っている割に生地がオーソドックスすぎてつまらなくなります。 ですからいっそのこと「ブラックスーツを結婚式で使おう!」と考えましょう。

(2)こんな前提になると選択肢が広がるので、「平織り」の無地のっぺりした物でなく、黒だけれども「織りに一工夫したもの」や目立たない「黒のストライプが入った物」なんかを選んで作るとGOODでは無いでしょうか?
(サンプル帳をお手持ちの方はG6132-2なんかが代表例です。)

(3)デザインは、この場合は何でもありですが、せっかくですから一般的な礼服がダブルブレストのスーツですから、逆にシングルの3つボタンやシングルの1つボタンピーク襟・はたまたマオカラーなんかは如何でしょうか?
ブラックスーツで考えるとデザインは皆さんのお好みになりますので・・・

結婚式には適していてもお葬式には不適?
 「そんなのってあるの?」って思われるかもしれませんが、実はあるんです。
礼服に捕らわれなければ、良い生地・スーツ選びには「生地の色」(発色)や「光沢」・「糸番手」などが基準になりますよね。
礼服選びにも同じところがあって、特にこの場合は「光沢」が重要です。

 つまり光沢のある良い生地で礼服を仕立てると綺麗な光沢やドレープが出て「結婚式」には最適ですが、「お葬式」には光沢がありすぎて適さないと言うことです。
例えば光沢とは違いますが、タキシードなんかはデザインが派手ですよね。そんな派手さのある物はお葬式で当然使いませんよね。これと同じロジックなんです。

ちなみに「光沢のある素材」にはモヘヤ・シルクが代表的で、これがそうですね、これらが60%以上入っていたらちょっと光沢がありすぎ「お葬式には不適」だといえると思います。(サンプル帳をお手持ちの方はG6153が代表例)
不思議な物ですが、「お葬式」では生地が良すぎてもいけないもののようです。

3.デザインは・・・
礼服としてのデザインを考えるとこれはお洒落通には本当につまらない物ですね。
というのは礼服は一度買うと最低でも4〜5年は使います。
だからデザインは流行に捕らわれない物(今の流れで言えば、ダブルの4つボタン1つ掛け)に落ち着く傾向が強くこれが現在の主流です。
 ただ、ごくごく最近は「6つボタンの1つ掛け」も少しずつ人気が出てきていますので、ダブルブレスト愛好家の方は是非お試しになっては如何でしょうか?

その他のディテールとしては礼服は上記の通り着用する年数が長いですから長く着れる物、つまりほとんどの人にとっては「太っても」対応できるような物が求められます。
ウエストを少し大きめに作って、あまり格好良くはありませんが、ウエストの横に「アジャスター」なんかを付ける工夫も必要ですね。
ちょっと外れますがダブルが主流なのもダブルですと体型の変化を隠すことができるからかもしれませんね。

さあ、これで6月の結婚式シーズンを皆さんも無事乗り切ってくださ〜い!


忘れていました!
今シーズンより「礼服専用サンプル」を作りました。
黒さの比較をしてみたい方は是非お申し込み下さい!
サンプル請求画面でセレクトできるようになっています。