|
|
19世紀オーストリア軍の軍服 |
オーダースーツを長らくやっておりますと、時々難敵というか、強者がやって来られます。 凄くコダワリがあったり、とても感覚的な所が敏感だったりと色々なのですが、そんな中、今月はかつて無かったような難しいご注文を頂いたお客様をご紹介したいと思います。 お客様は、社交ダンスがお好きでオーストリアのウィーンまで毎年行かれてダンスをするという酒井様。今回は珍しく実名でご登場です! リクエストは 19世紀オーストリア軍軍服のご注文です。 軍服というと、もはやスーツを通り越しており、現在のテーラー業界では殆ど取り扱えないと思いますが、スーツにせよコートにせよ軍服はそのルーツ(あるいは派生形)の1つですから是非、スーツの文化・欧米文化を知るためにも是非ご覧下さい。 また、まだまだこういった物を作る・作れる技術が日本にも残っていることを感じていただければと思いご紹介いたします。 それでは、少し19世紀オーストリアのお話からいたしますと。。。 時は19世紀。 小国の乱立していたヨーロッパ大陸では、第二次産業革命の波に乗り遅れまいと民族統一の機運が高まっていました。 その中で現在のドイツ周辺では、普墺戦争(ふおうせんそう プロイセンVSオーストリア帝国)を制したプロイセン王国が強大化する中、オーストリアでは中・東欧の多民族国家としてのオーストリアが誕生します。 そして、この多民族国家は強大なプロイセンを前に軍事的にも団結し、それぞれの民族ごとに軍服が作られ、これは後々のヨーロッパ各国の軍服のルーツになっています。 少し自信がないので詳しくはこちらをどうぞ、、、(当時の軍服が沢山掲載されています!) |
|
| |
そして当時の軍服はドイツ系、ハンガリー系といった民族的な違いもさることながら、官位・階級や所属に応じて制服の形も色も種類もそれぞれ異なっており、これが第一次大戦、第二次大戦、もちろん旧日本軍の軍服、更には現代の軍服にも大きく影響を及ぼしています。 さて、 そんな19世紀の軍服ですが、お客様である酒井さんからのご要望が具体的にどんなだったかと申しますと・・・ 初めはこんな1通のメールから始まります。(日付があまりに古くてビックリですね♪) |
|
えっ!? 19世紀オーストリア軍服? 金モール??タスキ、勲章??? なんか凄いことになりそうです。 それでは頂いたイラストをご覧下さい。 |
||
イラストでは白とオレンジ色ですが、実際には白と赤なのだそうですが、さすが軍服だけあって格好いいですね。
これに襟・袖に金モール、胸には勲章、肩からはタスキですか・・・ ざっとこのイラストを拝見しただけで、次のような所が普通のスーツと違うところのようです。 |
□ 通常スーツとの相違点 □
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
・・・とまぁ、イラストを見るだけで結構大変そうなことが分かり、こりゃ通常料金じゃ絶対無理!と思い、早速こんなメールをお送りしました。 |
|
ふ〜っ、やっぱり通常の倍以上は料金が掛かるよな。。。 これで了解してくれるかな??? でも、金額のことは大切だから先にお伝えしておかないと、、、と思い、こんなメールを出したのですが、その後酒井さんからはOKとのお話を頂き、早速ご注文の詳細に取り掛かることに致しました。 ですが、、、 ここからのお話が長い!長い!!長い!!! 縫製作業に取り掛かるまでに2ヶ月。 仮縫い作業に取り掛かってから2ヶ月。 縫製作業に2ヶ月も掛かってしまいます。 かいつまんでお話ししますと・・・(今回は途中まで) |
■ デザイン決定 ■
|
|||||||||||||||||||
そこで、生地が染め上がるまでの間はデザインの打ち合わせをしておりました。 基本的には、前掲のイラスト通りの雰囲気なのですが、詳細になると色々大変でした。。。 最終的なデザインやどんなところが大変か?と言いますとこんな感じです。 |
|||||||||||||||||||
□ 最終デザイン □
|
■ 仮縫い ■
|
|
仮縫いの方は、今年の1〜2月に掛けて行いました。(大変手間の掛かるオーダーでしたのでご協力いただき閑散期にやらせて頂きました。) 身体に合わせる仮縫い作業は、こちらは普段から慣れていますのでそれほど問題はないのですが、それでも襟の高さ・角度や燕尾の長さ、上着とパンツのバランスなど普段にはない気遣いがあり結構大変でした。 ※:仮縫い時の写真を取り忘れてしまってゴメンナサイ。 さて、さて こうして半年がかりで苦労を重ねた19世紀オーストリア軍服。 どんな仕上がりになったのでしょうか? 実は原稿作成時点(H23.06)には既に出来上がっており、WebにUPすることも可能だったんですが、そうなると本稿が長くなりすぎるため、こちらの仕上がりは次回改めてご紹介いたしたいと思います。 ビックリするような仕上がりですから楽しみにしていて下さいね。 それではまた! |
■ おまけ:ウィーン舞踏会普及協会 ■
|
|
http://www.wienball.org/ (当社外のサイトです。) 今回ご注文頂いた酒井さんは個人でウィーン舞踏会普及協会という団体を作っています。 そこでちょっとだけウィーンの舞踏会について伺ってみますと。。。(私も良く知らないのですが...) ウィーンと言えばウィーンフィルをはじめクラシック音楽が有名ですが、クラシック音楽が盛んということは、それに応じたダンスもまた普及しているそうです。 そしてその舞踏会には通常の燕尾服を着るような社交ダンスの他、よく言われる仮面舞踏会や医師や弁護士などの業界舞踏会(日本で言うセレブのパーティー?)、そして、軍服を着て踊る軍人舞踏会があるそうです。 なんか、坂の上の雲で主人公の一人秋山真之の友(広瀬武夫)がロシアでアリアズナと踊ったイメージが彷彿されますが、まさにその世界が今でも残っていて、特に軍人舞踏会はその華やかさからか大変人気のある舞踏会なのだそうです。 冒頭でご紹介したウィキのURLのトップ画像でも楽しそうに軍服を着ている人達が掲載されていましたが、一部の軍服マニア、ミリタリーマニアとかではなく純粋に華やかな軍服を楽しみたいという方がいらしゃるようです。 ご興味のある方は ウィーン舞踏会普及協会をご覧になってみて下さい。 |