|
![]() |
好き者2人の出来上がり
|
梅雨明けが待ち遠しい7月中旬になりますとそろそろ夏の予定が気になってきますが、皆さんご予定の方はいかがでしょうか?
![]() お店の方も夏休みを前に一稼ぎ?!という訳ではありませんが、ただ今恒例の@セール中で、それが終わりますと名実ともに閑散期入り。 つかの間の夏休み、否、OJT強化月間入りいたします。 ![]() さて そんな春夏シーズンも終盤を迎えた今の時期ですが、今月は少し時間が経ってしまいましたが5月のビンテージクロスフェアーでご注文頂いたNさん、そして殿中さんの仕上がりがようやくようやく揃いましたので出来上がりを読者の皆さんにご紹介したいと思います。 ![]() 2人とも、、、非常にコダワリの強〜い、ですが一般受けは?な仕上がりですが超カッコイイですので是非ご覧になって下さい! |
■ 30'S STYLE好きなNさんの仕上がり ■ | |
![]() 何てったってこのビンテージクロスフェアーは当初Nさんを筆頭に30'Sファンの方に背中を押される形で始めたイベントですから、年季も入っています。 ![]() ご参考まで、はじめにNさんにお仕立したスーツはこちら。カッコイイでしょ! ![]() 30'Sの特徴としては・・・ ・ウエスト絞りが強く ワイドな襟幅 ・ボトムは反対にゆったりと、股上深め
...が挙げられますが、今回は画像のようなシングルピークドラペルではなくシングルノッチ襟。 |
|
お選びになられた生地はマニア垂涎の英バークレイズと無銘の銘柄。
![]() 人間誰しも、ついついブランド物を買って安心したくなりますからね。 ![]() 詳細は前編のお客様いらっしゃいで詳述しましたが、ご注文も悩まれました...(^_^;) Nさん、頭抱えてますからね... ![]() でも、ようやく仕上がった2着はこんな感じに仕上がりました。 |
|
||||
![]() 生地は・・・ 生地の色柄は遠目に見るとあまり気になりませんでしたが、肩先の画像をアップで撮ると・・・ 結構派手でしょう?! ![]() でも、結構、イッちゃてる柄です。 ![]() ちなみに←画像をご覧になるとお気づきかと思いますが、肩はややコンケープさせたロープドショルダー。 ※:ロープドショルダーとは肩先の袖山部分がこんもり盛り上がっているシルエットを言います。 ![]() こちらはイージーオーダーですが、Nさんは以前型紙をオリジナルで作っていますのでそちらを利用してお仕立しました。 (ご自身のスタイルが決まっている人は型紙を作られると便利です!) ![]() ディテールはまだまだ続きます。 |
||||
|
||||
|
||||
![]() ちなみに、もう1着のブラウン無地の方はこんな仕上がりでした。 ![]() ウエスト(第1釦横)の微妙な引かれ皺がカッコイイですね!! ![]() さてさて こんなNさんの出来上がりでしたが皆さんご覧なられ如何でしたでしょうか? ![]() えっ?自分にはムリ? いえいえ、仮にそうであっても人のスーツを研究するのは自分のファッションに良い影響を与えます。 ![]() マネしてください!とは申しませんが是非参考にしてみて下さい。 それでは、また次回〜 |
||||
![]() ![]() 補足:殿中さんは、前編のお客様いらっしゃ〜いでもちょっとだけご登場頂いています。 前編掲載後、東京店では暫く殿中さんの話題で持ちきりになりました! ![]() それでは気になる殿中さんのご紹介。 ![]() 殿中さんのオーダーはこんな仕上がりになりました!! いかがでしょうか? 殿中さんは、ビンテージクロスフェアーでは、メンズとしては大変珍しいシルク100%の生地でスーツを仕立てられましたが、こちらの画像はもう1着のご注文(葛利毛織のシャンブレー)の仕上がり画像です。 殿中さん、ボルサリーノの帽子で決めていますね!! 相変わらず着丈も長〜く、ボトムも太〜く、殿中さんらしさ全開です。 これならきっと殿中ファンの皆さんも納得いくでしょう!! ![]() ちなみに殿中さんの別のコダワリ。 こちらは過日お納めしたパティーヌシューズの出来上がり。 ![]() つま先の部分がハートマークにグラデーションされてるのお分かりでしょうか? それにしても裾幅といい、裾の折り返し幅といい、ケタ外れのルックスですね!! そんなこんなで、今回はビンテージクロスフェアーで大騒ぎされたお二人の仕上がりをご紹介しました。 これだけ楽しんで頂けますと主催者側も企画冥利に尽きるというものです。 それではまた! |