8月5日みなとみらい。
良く晴れたこの日は、2018AWカタログの撮影日。
天候に恵まれすぎて?本当に暑い暑い一日でした。
今回の撮影メンバーは、ディレクター土屋さん(ヨドバシ横浜店長)、進行珠玖さん(本部)、コーディネイト佐野さん(ヨシムラ店長)、スタイリング兼モデル荻原さん(鉄鋼ビル店長)、アシスタントディレクター三上さん(みなとみらい店長)、それにカメラマン家原さん&助手さん、ヘアメイクチエミさん、モデル折笠さん、それに野次馬の僕を入れて総勢10名でした。
今回のカタログはディレクションを僕から土屋さんが行うなど役割が替わり、若手の三上さんが加わって平均年齢も下がり、よりお客さんの眼の高さに合わせた、今までに無いカタログを作ろうと意気込んで臨みました。
午前7時30分に集合。全員揃ったところで土屋リーダーの仕切りで打ち合わせ開始。珠玖さんの組んでくれた、30分刻みのスケジュール!を確認すると最初の撮影場所、ランボルギーニショップへ移動です。
この時期の撮影で何が大変かと言うと、、、暑さなんですね!
撮影開始時は、比較的ましですが、太陽が真上でギラギラして来ると、、、モデルさんの額から首筋へ汗がダラダラ。
今回はスタッフも加わったシーンも企画に有って、そのため土屋ディレクターより全員秋冬物スーツ着用の号令が下されました。おまけにハリスツイードの着用シーンも‐嬉しいことに‐用意されていて、厳しい!
そんな訳で今回のカタログにはスタッフもエキストラ出演していますので楽しみ?のひとつにしていて下さい。
撮影自体は、事前準備と当日の計画と進行よろしく、順調に消化して午後6時頃には無事完了する事が出来ました。いつもよりずっとスムーズで、本当に良かったです。
その後は、気持ちよくお蕎麦屋さんで、うま〜いビールで「お疲れさん」。〆は、縁起の良さそうなネーミングとその迫力で「富士山盛り」を皆で平らげてこの日はお開きでした。
さて、実はこれからが大変。9月の初旬には店頭へ配布する予定だけに、何百枚も有るから使用するものをセレクト。並行してテキスト作り。ページの編集、校正、そして印刷ととてもタイトなスケジュールなので夏休み返上かも?
そんなカタログ作りですが、出来上がりを楽しみにしていて下さい。
写真上段:打ち合わせに、何時に無い真剣な眼差し
写真中段:プロの手に、イメージしたヘアスタイルが出来上がります
写真下段:さぁ、撮影スタート!